るわぶろぐ

80年代後半生まれ。自由で穏やかな暮らしをしたくて資産形成に取り組むブログ。

雑記

この状況をどう活かすか

こんばんは。 前回の記事からだいぶ空いてしまいましたが、相変わらず僕はいつもどおりです。幸い体調も崩していないですし、(今のところは)狼狽売りもしておりません。 新型コロナウイルスは相変わらず世界中で猛威を奮っているようです。正直、もはや戦争…

新型コロナウイルスショック

この一週間、新型コロナウイルスの影響で世界的に株価が大きく下落しています。 新型コロナウイルスの影響は、単に株価が下落しただけではなく、実体経済へのダメージも大きいのだろうと思われます。 いつ頃収束していくのか、今のところさっぱり見えてきま…

貸株はそれなりにリスクがあると思う

非上場のインデックスファンドではなく、ETFを選ぶメリットの一つに、貸株で金利収入も狙えることがあると思います。 僕が今持っているMAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信(2559)を楽天証券で買う場合は、2020/02/02時点で0.20%の金利が付き…

パスポートの申請書はダウンロードすると楽だった

こんにちは。 この間、パスポートの申請に行ってきたんですよ。 以前申請をした時は、窓口に置いてある申請書に手書きで記入したので、書き損じたりしたらはじめからやり直す必要があったりで、結構面倒だった記憶があります。 今回もそんな感じかなあと思っ…

給与以外に収入源を持ちたいからETFを買っていこうと思います。

こんにちは。 いきなりですが、最近、勤労意欲の低下が著しいです。別にやっている仕事そのものが嫌いなわけではないんですけどね。むしろ、なかなか面白い仕事を任されていると思っていますし、環境もそれほど不満があるわけではありません。給与も高くはな…

NISAで買ったETFを一部売却して、リバランス完了

こんにちは。 NISAで迷うのが出口戦略だと思うんですが、このタイミングで一部ですが売却してしまいました。 売ったのは2016年のNISA枠で買った米国ETFで、具体的な銘柄は、VOOとHDVの二つです。 どちらのETFもいいものだと思っていますし、タイミング投資を…

当面はリスク資産・無リスク資産ともにシンプルな構成で

こんばんは。 手間をかけず、それでいて効果がある資産管理の方法をご紹介します。 この手の話は手間をかけようと思えばいくらでも複雑にできるわけですが、そうしたからといって素直にパフォーマンスが伸びるわけではありません。 むしろ、余計な判断が加わ…

少し現金比率が下がってきましたが、リバランスはボーナス時期にする予定です。

こんばんは。 何度かこのブログ上に書いている通り、僕の投資方針は株式と現金の比率を6:4に保つことです。そして、現時点での現金比率はおよそ3割。そこそこ当初予定から離れてきていると感じつつあるところです。 とはいえ、今のところ、緊急でリバランス…

支出を減らして投資額を増やすのは最強の生活防衛だと思う

こんばんは。 若いうちに必死に節約をして貯金を増やすよりも、自分自身の人的資本に投資をして将来の収入を増やすことが大切だという考え方があります。銀行に少々の預金が積み上がるより、例えば旅行に行ったりいろいろ遊んだりして、スキルや人脈を作る方…

家族につみたてNISAをお勧めするという試み

こんばんは。 つみたてNISAは素晴らしい制度だと思っています。 もちろんその理由は投資できるファンドが良い意味で制限されていることと、非課税期間がものすごく長いところです。 ただ、やはり投資枠が小さすぎるというのは残念なところですね。年間40万円…

余計なことをしないためにはちょうどいい暇つぶしが必要かも

こんばんは。 ここ最近仕事が忙しくて、なかなかブログの更新に手をつけられていません。 僕は仕事よりプライベートの方が大切であると思うし、いわゆる社畜にはなりたくないので忸怩たる思いです。 ただ、それはそれとして一つ思うのは、仕事が忙しい方がお…

健康とお金のためにお酒をやめてみました

こんばんは。 僕はお酒を飲むのが結構好きなんですけど、そのお酒を基本的にやめようかと考えています。ちなみに現時点では、飲まないようになってまだ2週間ほどです。 基本的にと書いたのは、飲み会でやむを得ず飲むことはあるだろうというのと、旅行先くら…

e-taxでの申告からわずか一週間で還付&楽天カードでいつも通り積立。来月からはつみたてNISAも。

こんばんは。 1月22日にe-taxで還付申告をしたところですが、1月31日にはもう還付税額が振り込まれていました。うーん、圧倒的な速さ。 確定申告期間が始まる前である1月中に申告をしたことと、e-taxで申告をしたことの相乗効果でこれだけの早さになったんだ…

サンバイオショックを見ての所感

こんばんは。 サンバイオショックだそうです。 昨日も今日も寄り付かずストップ安とのこと。どこまで下がるかは知りませんが、チャートを見ると昨年11月辺りから大きく上げてたんですね。結果論ですがいかにもバブル的な形に見えます。 下がった原因は治験の…

SBI証券のiDeCo(セレクトプラン)の運用商品を設定しました

去年の11月頃にSBI証券のiDeCoのプラン変更を申し込んでいたのですが、とうとう新しいプランにログインできるようになりました。 まだ資産残高は0です。もう少ししたら、オリジナルプランで保有している投信が現金化されて入ってくるんでしょう。 今は何もな…

自宅は帰って寝るだけの場所だからこだわらない、という考えも分かるけれども

こんにちは。 突然ですが、僕はインドア派です。そんな僕にとって最高の休日の過ごし方は、もちろんのんびりと自宅にこもること。布団の中で寝っ転がることも、パソコンでゲームをすることも、お風呂に入ってのんびりすることも。休日は、特に用事がなければ…

一度スキルを習得・設定するだけで地味に効果を発揮し続ける家計改善パッシブスキル

こんにちは。 今回は気楽な雑談記事ということで…。 皆さんはゲームをやりますか?私は最近はゲームをやることも少なくなりましたが、ゲーム的な考えかたをするのは未だに大好きです。 特にMMORPGが好きだったんですが、そういうゲームにはキャラクターを強…

年末年始の海外旅行でトラブルが発生したので海外旅行保険を使ってみようと思っています

あけましておめでとうございます。 しばらく更新があいてしまいましたが、今年もゆるゆるとマイペースに更新していこうと思っているので、どうぞよろしくお願いいたします。 さて、年末年始はのんびりと海外旅行をしてきました…と言いたいところなのですが、…

年末年始はお金のことを忘れて海外で過ごします

こんにちは。 株式が下がっていますね。 FOMCを受けての下落のようです。 個人的には、危機が起こったときに中央銀行が対処できるように、堅調なときに利上げをするのは大切だと思います。今のところ実体経済についても大きな問題はないんでしょうからの…

税務署に行って、マイナンバーカードなしでe-taxを使うためのID・パスワードの発行手続きをしてきました

こんにちは。 以前の記事でもご紹介しましたが、来年からはマイナンバーカードがなくてもe-taxで確定申告ができるようになります。 確定申告のとき、マイナンバーカードがなくてもe-taxを使うことができるようになるようです - るわぶろぐ ただし、そのため…

現在の我が家の家計運営についてメモ的にまとめてみました

こんばんは。 家計をどのように管理していくかというやり方については、それぞれの家庭によって様々だと思います。昔ながらのサラリーマンと専業主婦というスタイルであればお金の入り口は1つですが、最近は共働き家庭が主流となってきたため、複雑化してい…

確定申告のとき、マイナンバーカードがなくてもe-taxを使うことができるようになるようです

こんばんは。 この間、自宅に税務署から封筒が届いていました。 すわ「お尋ね」かと戦慄しましたが、私のようなサラリーマンにそんな物が届くはずもなく。確定申告していた人に送ってくる普通の書面でした。私はただのサラリーマンですが、ここ数年は年末調…

いよいよ楽天カードによる投信積立がスタートしましたが、まさかのエラーメールを受け取りました。

こんにちは。 今日から12月に入りました。 12月はいろいろイベントがありますが、投資関係で忘れてはいけないのが楽天カードによる投信積立の初回買い付けです。 毎月1日が積立指定日とされていますね(休業日の場合はその翌営業日)。今月については当然1…

吉野家がOrigami Payに対応するという喜び。しかも2%オフ&期間限定190円割引だそうですよ。

こんにちは。 対応してる電子マネーの関係で、どうしても牛丼チェーンではすき家を多用してました。 ただ、どちらかというと私は吉野家派なんですよね。WAONは使わないんで仕方なく現金で払ってました。たまにSuicaが使用可能な店舗があるのでそこの店舗は多…

最低賃金でも何とかなる家計を構築したい

こんにちは。 サラリーマンの辛いところは、給与がないと生きていけないことですね。それなりの給与をもらっている人だとしても、会社に何かがあって給与が出なくなったとしたら、一気に貧困層へと転落の危険があります。 給料の額はもちろん人によって違い…

たぶん、蓄財の一番の敵は見栄だと思うんで他人を気にしないことにしてます。

こんばんは。 人間、ついつい見栄を張りたくなってしまうものです。ちょっとお金があると、他人より自分のほうが幸せだとアピールしたくもなります。高い服、おいしい食事、海外旅行、そしてそれらを写真にとって、SNSにアップロードしてみたり。 まあ、そう…

PayPayがものすごいキャンペーン。QRコード決済が普及するかな?

こんにちは。 私はキャッシュレス決済推進派です。数年来、メインの決済手段としてクレジットカードを使っています 。 そして、最近はQRコード決済がアツいということで、そっちもちょこちょこ使ってたりします。 さて、そんなQRコード決済のうち、PayPa…

FIREという考え方について知ることができました

Twitterを見ていると、FIREという文字を見ることが多くなってきました。恥ずかしながら意味が分からずスルーしていたんですが、最近やっと意味が分かりました。ちょっと前から海外で流行りだしているムーブメントだったんですね。 Financial Independence, R…

最大の固定費である住居費を見直そうと思ってます。

こんにちは。 貯金系の話でよく聞く内容として、家計の見直しをするならまずは固定費から手をつけるべきという話があります。 一度変更すればずっと恩恵を受けられるから、というのがその理由のようですね。 固定費にも通信費や保険などいろいろあります。が…

住宅ローン控除が拡充されそうですが

来年10月に消費税率が10%へと引き上げられます。 前回の8%への引上げ時はかなり景気に与えるショックが大きかったらしく、政府は今回の増税では「あらゆる政策を総動員」して、景気の落ち込みを防ごうと頑張っているようです。 具体的にどういうことをす…